2015年度 12月忘年山行 大月・扇山(12月19日) 
新宿7:46(準特急高尾山口行き)→ 8:37高尾8:44(JR小淵沢行き)→ 9:19鳥沢9:34 → 10:10エコの里10:25 →

10:41登山道 → 11:23稜線 → 12:00扇山(1137.8m)13:22 → 14:06管理舎(トイレ)14:24 → 

15:06国道20号(コンビニ)15:33 → 15:36鳥沢15:54 → 16:30高尾16:40 → 16:50北野16:52 → 17:31新宿

期末テストが終わって、今年も忘年山行の時期がやって来ました。この日は天気がよく、1年を締めくくるのにふさわしい快適な山行ができました。
OBが全方位カメラで撮影した山頂の様子。
(別のサイトが開きます。画面にカーソルをあててドラッグしてください。)
携帯電話接続情報
 扇山
docomo
au ×
softbank ×
天候や周囲の樹林の有無などにより、状況は変化しますので、あくまでも参考データです。
 
 鳥沢駅の駅前で準備体操をします。
 現在、鳥沢駅は建て替え工事中で、トイレが撤去されていました。なお、新設された駅にはトイレは併設されないという案内が出ています。
 周辺の観光名所の案内板には、大月エコの里でトイレを開放しているとの張り紙がありました。駅から扇山のルートで一番近くのトイレになるため、今回はエコの里経由で扇山を目指すことにしました。
 駅を出て、国道20号線を右に進みます。国道は交通量が多く、大型トラックがかなりのスピードで通る横を歩いて行きます。
 国道から左に入りしばらく行くと、中央自動車道の下を横切ります。
 途中から舗装道路を分けて、植樹帯を歩いて行きます。土地の方が、古稀記念、結婚記念、子どもの誕生記念などで桜の木を植えています。春には花が見事なことでしょう。
 振り返ると雪化粧した富士山が顔を出していました。この日は快晴です。
 エコの里に到着してトイレを借ります。スタッフの方から鳥沢駅トイレ撤去再考の署名を求められました。鳥沢駅は無人駅ですが、公共施設にはやはりトイレは必要だと思います。
 陽気がいいので、気の早い桜の花が何輪か咲いていました。
 林道を分けて登山道に入ります。
 エコの里経由のコースは、ジグザグよりも直登が多くなっています。空気は冷たいですが、風がないので、歩いていると汗が噴き出てきます。
 稜線に出て、左に進みます。
 まもなく山頂です。
 山頂に到着しました。富士山がきれいに見えます。
 扇山に来るときはいつも山頂到着が昼頃なので、富士山は逆光になってしまいます。くっきりとした富士山を見るためには、午前中の早い時期に山頂に来なければなりません。
 この日の昼食はキムチ鍋です。とろけるチーズをまぶしていただきます。天気がいいので山頂には登山者が多く、「鍋を担いできたのか」と感心され、カップラーメンを食べている人たちは、やはり今度は自分たちも調理しようなどと話していました。
 
 山頂での穏やかな昼食のひとときです。
 キムチ鍋の具をあらかた食べた後、鍋にうどんを投入して締めにします。
 山に来て天気がいいのは最高です。おいしく食事をいただきました。
 山頂での記念撮影。富士山をバックに撮りたかったですが、逆光なのでダメでした。
 今年最後の山頂校歌斉唱。
 今度はゴルフ場方面に向けて下山します。
 ゴルフ場から登山道に入ったところにある、「扇山管理委員会」の管理舎です。
 
 こちらにもトイレが設置されています。エコの里はトイレが一つでしたが、こちらは複数あります。しかし、こちらの方が鳥沢駅からは遠く、およそ50分程度はかかります。
 トイレ休憩を終えて鳥沢駅に向かいます。
 ゴルフ場入り口を通過します。
 ゴルフ場をぐるっと巻くようにして、これから先は舗装道路歩きです。ショートカットする山道があるはずですが、入りそびれてしまいました。
 国道20号線まで下りてきました。コンビニでアイスクリームと飲み物を仕入れて最後の休憩です。
 忘年山行ということで、いつもよりちょっと高級なアイスクリームを購入。おいしくいただきました。
 
 空を見上げると、早々と上弦の月が出ていました。
 駅に向かう道で扇山に別れを告げます。
 無事に駅に到着し、帰りの電車を待ちます。
 今年最後の山行はいい天気で締めくくれました。

 

inserted by FC2 system