2011年度 12月忘年山行 奥武蔵・丸山(12月17日) 
池袋8:05(西武線)→ 9:29芦ヶ久保9:42 → 10:05登山道(2ピッチ)→

11:35大野峠11:45(1ピッチ)→ 12:16丸山(960.3m)・昼食14:19→(3ピッチ)

17:10横瀬17:37(西武線)→ 19:24池袋19:33(JR)→ 19:51秋葉原19:54

(JR)→ 20:01錦糸町→ 20:15学校


 今年の登り納め、忘年山行です。駅から手軽に歩いて登れる山を選んで登り、山頂で美味しいものを食べて年忘れをするというのが趣旨です。この日は快晴で青空が気持ちよかったですが、じっとしていると寒く、休憩するよりも歩いていた方がいいという感じでした。下りは高度差はありませんが道のりはやや長く、横瀬駅に着いた時には暗くなっていました。
携帯電話接続情報
 丸山山頂
docomo
au
softbank ×
auはアンテナインジケーター1本。

天候や周囲の樹林の有無などにより、状況は変化しますので、あくまでも参考データです。
 
 芦ヶ久保駅の広場で準備体操。空気が冷え切って寒さが肌を刺します。
 駅前の車道をしばらく右に進むと、登山口への指導標が出てきます。
 登山道に入りました。樹林帯の中を歩いていきます。
 ジグザグの単調な道を登っていきます。歩いている時はほどよい暖かさですが、休憩してザックを下ろすと、汗をかいた背中が冷たくなります。
 樹林帯の道にいい加減飽きた頃、大野峠に飛び出します。屋根の付いた休憩スペースがあります。
 ここでも休んでじっとしていると寒くなってくるので、早々に出発します。大野峠から丸山方面には階段状の道が延びていますが、段差が歩幅に合わないので、みんなその脇を通っていきます。
 階段状の道を登り切ると広場が現れ、ハングライダーの飛び出し地点になっています。眼下には都心方面の町が見渡せます。うっすらとスカイツリーも見えました。
 この先はなだらかな道が続きます。右側の北斜面には雪が残っています。何日か前、東京では3日ほど連続で雨が降りましたが、ここでは雪だったのでしょう。
 展望台がある丸山山頂に到着しました。
 空が澄んでいるので、展望台からは遠くの山々がよく見えました。中央奥には雪に覆われた浅間山が見えました。
 正面に大きく見えるのは武甲山。石灰岩採掘のため、山肌を階段状に削られ、まさにピラミッドのようです。
 この日のメニューはカニ鍋。カニと肉団子と野菜たっぷりをスープで煮込みます。
 アツアツのカニ鍋が出来上がりました。
 鍋の具をひとしきり食べた後は、うどんを投入して仕上げます。
 展望台の前で記念撮影。
 展望台の上で、気色を眺めながら、忘年山頂校歌斉唱。
 下山します。所々凍結している箇所があるので、気をつけて足を運びます。
 
 北斜面はこのように日当たりが悪いので、まだずいぶん雪が残っています。
 都民の森の森林館は2月末までは休館でした。プレハブの簡易トイレだけは使えるようになっています。
 登山道にも雪が残っている部分がありました。
 西日を受けて、草原のススキがきらきらと輝いてきれいでした。
 芦ヶ久保果実公園村を抜けて、横瀬への道に入ります。
 横瀬方面に進んでいくと、イノシシの飼育場に出ました。20頭くらいのイノシシが飼われていますが、私たちの姿を見ると一斉に小屋の中に入ってしまい、私たちの姿が遠ざかると、またぞろぞろと小屋から出てきました。
 落ち葉の降り積もったふわふわの道です。
 横瀬の集落に下りてきました。正面に大きく武甲山が見えます。
 横瀬駅に到着。すっかり日が暮れてしまいました。
 

 

inserted by FC2 system