河原に着いて前回の山行で好評だったホッとドックを昼食に食べてしばらくしたら、もう夕食の準備。今夜の夕食はちらし寿司とみそ汁、バーベキューと恒例のピザだ。今夜のご飯はとても良く炊き上がった。ちらし寿司の作り方はこちら。
 たき火を囲んでミーティングをするのは、この新歓キャンプだけ。部員の昨年度1年間の活動に対する反省や感想が語られる。そのあとOB・OG、顧問からのメッセージがある。たき火の炎に心癒される。
 始発バスの時間が例年より早いので、朝4時半に朝食。メニューはスパゲティミートソース。
 テントひとつを荷物置き用に残して、あとはすべて撤収。
 奥多摩駅からバスで川乗橋バス停まで行く。バスを降りたところで準備体操。
 川乗橋からおよそ45分間は舗装された林道を行く。
 最初の休憩地点。林道歩きはここまでで終わり。このあと右手の山道に入り、百尋の滝を目指す。
 毎年同じ場所を訪れているのに、1年経つといろいろと変化がある。この休憩地点には新しくベンチが設置されていた。
 清流を左手に見て進む。まもなくすると、遠くで滝の落ちる音が聞こえてくる。
 百尋の滝に到着して記念撮影。山道を苦労してたどってこないと目にすることができない絶景。
 登山道の途中にある木製の階段も新調されていた。
 山頂まであと1ピッチというところで、2年生男子部員が足をつってしまった。初め片足がつって、次にそれをかばっていたもう片方もつって、両足が棒のように固くなってしまった。本人は頑張って、なんとかだましだまし歩を進めていく。
 3年の旧部長I君、現役最後のトップ。
 のどかな日だまりの稜線に出た。先頭は立ち止まり、足をつって苦労しているメンバーを気遣う。
 これも毎年恒例、山頂間近の最後の急登をダッシュで駆け上がる。
 山頂では手早くラーメンの昼食を済ませて写真撮影。天気が良く、春というより初夏のような陽気だった。
 山頂から谷に向かって山頂校歌を歌う。歌い終わって周囲で聞いていた人たちから拍手をいただいた。
 山頂からの下りを機に、新旧の部長がトップを交代する。2年生、新部長のN君がトップ。荷物も軽く、天候もおだやかなので軽快な足取り。
 新緑ののどかな道を下る。登りで足をつった部員も山頂で休んだおかげで復活した。
 下り最後の休憩地。一年生新入部員のKさんも、よく頑張りました。
 無事に鳩ノ巣駅に到着。このあと、電車で再び奥多摩のキャンプ場に戻り、残したテントを撤収して帰路についた。
 道中、こんな花が咲いていました。また、ところどころ山桜もまだ満開状態で、目を楽しませてくれました。
 2005年度の山岳部の活動がいよいよ始まりました。今年の新歓は昨年よりも早まって、4月末になりました。今年度は月に2回程度、土曜日に授業が行われたり、その振替の代休が会ったりするために、山行の日程が従来とは少し変わってきました。また、来年度に迫った中高一貫教育校の開校に合わせて、山岳部でも中学生受け入れの準備を始めていかなければなりません。今年度はいろいろ課題が多い年になりそうです。
 長年顧問をされているI先生は、この山行で両国高校山岳部山行引率が100回をカウントしたそうです。そのI先生も来春は定年を迎えられます。よって、今回が現役最後の新歓山行だったわけですが、来年の新歓はゲストとしてお迎えして送別山行にしようと今から考えています。I先生にお世話になったOB・OG諸氏は多いはずです。まだ先のことですが、来年も新歓はゴールデンウィークの頭あたりではないかと思いますから、頭の隅に止めておいて下さい。
山岳部レシピ(ちらし寿司)

材料(15人分)
米10カップ・市販のちらし寿司の素(1袋4人前×2を3つ)・卵焼き300g・焼きうなぎ6尾・きぬさや1パック・アボカド2個・しょうゆ適量

作り方
1.米を炊く。アウトドアでは芯が残ることが多いが、すし飯にするのであまり影響がない。
2.炊き上がった飯をよくほぐし、うちわなどであおいで冷ましながら、ちらし寿司の素を混ぜ込む。もちろん、きちんと合わせ酢をつくり、具も煮染めて作るのがよいが、材料や調味料一式を山に持参するよりはインスタントの素を使った方が山では楽。その分トッピングに工夫を凝らす。
3.筋を取ったきぬさやを軽く塩ゆでする。冷水にとって、1/2〜1/3に切る。
4.卵焼きを一口大に切る。これももちろん薄焼き卵を焼くところから作ってもよい。今回は市販の卵焼きを使った。
5.アボカドは半分に切り、種を取って皮をむき、さらに縦1/2に切り、5mm程度の厚さにカットし、しょうゆをかけて味をつけておく。
6.うなぎは縦に半分にしたら、5mm程度の幅に切っておく。
7.2のすし飯に3〜6をまぶし、さらにいろどりよく表面に散らす。紅ショウガなどがあると、なおよい。

さっぱりとしたすし飯に、甘いたれのうなぎ、マグロのようなしょうゆが染みたアボカドが良く合って美味しい!!
 新歓キャンプ・山行は毎度おなじみの氷川キャンプ場と川乗山です。今回は山行日が土曜日のため、奥多摩駅の始発バスは朝6時発で、例年より早い起床と出発準備が要求されました。
4月29日
錦糸町→(JR)奥多摩→(徒歩)氷川キャンプ場

4月30日
3:00起床・朝食 キャンプ場発5:40→奥多摩駅前→(始発バス)川乗橋6:20→(4ピッチ3時間)10:30川乗山(1364m)・昼食11:40→(3ピッチ2時間30分)14:45鳩ノ巣14:50→(JR)14:53奥多摩→キャンプ場(撤収作業)→奥多摩16:23→(JR)17:49新宿(または奥多摩16:53→(ホリデー快速)18:22新宿
 

2005年度 4月新歓山行 奥多摩川乗山(4月29日〜30日) 

















































































































































































































inserted by FC2 system