広河原のバス停。以前は広大な駐車場だったが、今はマイカーは夜叉神峠の前までしか入れず、ここからバスで北沢峠へと向かう。
 北沢長衛小屋前のテン場に到着して早速テントの設営を行う。この日は北沢峠に移動して、あとは夕食を作って食べるのみ。
 初日の夕食は、昨年の夏合宿で好評だった中華丼。初日なので冷凍して持ってきた肉が山盛りに入っている。
 初日のミーティング。明日から本格的に始まる合宿のスケジュールが確認される。
 翌朝5時30分、体操をして甲斐駒ヶ岳へ向けて出発。
 出発して約2時間30分で双児山に到着。双子山を抜けると樹林帯からハイマツ帯に変わり、駒津峰を目指す。
 双児山からおよそ1時間で駒津峰に到着。本当なら甲斐駒ヶ岳の雄姿が間近に見えるはずだが、この日はガスがかかっていて見ることができない。
 駒津峰を過ぎると甲斐駒ヶ岳特有の大きな花崗岩がむき出しになってきた。足がかりを確かめて慎重に登っていく。
 巨石がそびえる六方石から先は「直登」コースを選んだ。
 山頂までもう一頑張り。こうしてみると、甲斐駒ヶ岳は本当に「岩の山」だ。
 出発してから5時間、祠のある甲斐駒ヶ岳山頂に到着。やはりガスがかかっていて眺望は期待できない。
 山頂での昼食はチーズとツナマヨネーズのサンドイッチ。美味い!!
 恒例の山頂校歌。
 山頂に居合わせた方が、校歌を聞いて「自分も両国の卒業生」と言ってこられたので、一緒に記念撮影に入っていただいた。(65回卒のMさん。山頂校歌を歌い出してから初めて経験する出会いで、一同大変感激しました。)
 山頂をあとに、摩利支天へ向かう。
 巨石と白い砂の斜面。ガスもかかっていて、SF映画で火星探索のロケ地のようだ。
 ガスがかかっている時は摩利支天への道がわからなくなるので危険とされている。今回も一瞬とまどったが、幸いガスが晴れて摩利支天が見えてきた。
 摩利支天頂上での記念撮影。ガスが晴れて背後に甲斐駒ヶ岳が顔を出した。しかし、この写真を撮ってまもなく、またガスの中に隠れてしまった。
 摩利支天から眺めた甲斐駒ヶ岳。
 摩利支天山頂には二羽のライチョウがいた。二羽ともじっと座って一方向を見つめていた。かなり近づいても全く動かなかった。
 六万石から駒津峰へ向かうワンシーン。下りは余裕?
 標高2750mの駒津峰でスイカを食べる。実は、この日の午前中に合流したOBのB君が背負ってきて差し入れてくれたものだ。甲斐駒山頂は肌寒くスイカの雰囲気ではなかったが、今は日射しも出てきてスイカが美味い。かつて、北アルプス合戦尾根で食べたスイカも美味かった。あのスイカは1/8切れ800円。今回のスイカも同等の価値がある。B君ありがとう。
 スイカ休憩から50分1ピッチで下り最後の休憩地点の仙水峠に到着。
 仙水峠から振り返ると、甲斐駒ヶ岳と摩利支天がドーンと見える。
 
 北沢峠までの最後の1ピッチ。途中、ロープを頼りに降りるところがある。危険なようだが、ロープがあるからかえって安全だといえる。
 丸太の橋を渡れば、まもなく北沢峠のテン場に到着。
 本日の夕食は新メニューのドリア。作り方はこちら。
ドリアの作り方
材料(10人分):米(8カップ)・バター(大さじ3〜5)・にんにく(3かけ)・ニンジン(3本)・ジャガイモ(5個)・タマネギ(2個)・ベーコン(500グラム)・マカロニ(200グラム)・コンソメスープの素・ホワイトシチューの素・粉チーズ・小麦粉

作り方
1.鍋にバターとみじん切りにしたにんにくを入れ、米を入れて炒める。バターが焦げないように注意する。
2.米全体にバターがからんだら、米を炊く分量のコンソメスープで米を炊く。
3.ニンジン・タマネギ・ジャガイモ・ベーコンでホワイトシチューを作る。水の量は少し少なめにしておく。ホワイトソースの素を用いてもよいが、ホワイトシチューの素を使った方が味に失敗がない。
4.シチューの出来上がりを見込んでマカロニをゆでておく。
5.シチューの鍋にマカロニを入れて煮込む。とろみが足りないようなら、様子を見ながら小麦粉を加える。
6.コッヘルに炊き上がったバターライスを盛り、ホワイトシチューをかけ、粉チーズをたっぷりふりかけ、最後に炭の火起こしで用いるバーナーでチーズに焦げ目をつけて出来上がり。

8月5日
新宿 9:00 (特急あずさ9号)→ 10:38 甲府 (山梨交通バス)→ 13:00 広河原(昼食) 14:15 →(芦安村営バス) 14:40 北沢峠→ 14:50幕場(幕営)

8月6日
4:00起床・朝食・6:00幕場出発(4ピッチ)→ 11:30 甲斐駒ヶ岳(2967m)13:00 (4ピッチ)→ 17:30北沢峠幕場(幕営)

8月7日
4:00起床・朝食・6:00幕場出発(4ピッチ)→ 10:00 仙丈ヶ岳(3033m)→ 仙丈小屋(昼食) 11:20 (3ピッチ)→ 14:00 北沢峠幕場(撤収)→ 北沢峠15:30(芦安村営バス)→ 15:55 広河原→ 16:15 広河原幕場(幕営)

8月8日
4:00起床・朝食・6:00幕場出発(4ピッチ)→ 10:00 白根御池小屋(昼食) 11:00 (4ピッチ)→ 16:00 北岳北幕場(幕営)

8月9日
3:30起床・3:40幕場出発(1ピッチ)→ 4:20 北岳(3192m)(ご来光) 5:40 → 幕場(朝食・撤収)8:00(2ピッチ)→  10:40 白根御池小屋(昼食)12:00 (3ピッチ)→ 15:40 広河原幕場(幕営)

8月10日
5:00起床・朝食・7:30幕場出発→ 7:45 広河原(ジャンボタクシー)→ 8:30 芦安温泉入湯 10:20(ジャンボタクシー)→  10:55 甲府(昼食) 12:11(スーパーあずさ14号)→ 13:36 新宿 → 15:00頃 学校

 

2005年度 夏合宿山行 南アルプス:甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・北岳(8月5日〜10日) No.1 

inserted by FC2 system