歩荷恒例の情景、計量。今回は男子30キロ、女子20キロが基本。
 奥多摩駅からバスで「お祭」のバス停で下車。そこから5分ほど先の後山林道入口で準備体操。
 しばらくは林道歩きが続く。まずはこの林道の終点まで行かないと、登山口は現れない。時折車が通り越していく。
 林道を歩き始めて1ピッチ目の休憩で昼食。この昼食は各自が用意してきたおにぎりやパンを、その場でぱくつくだけ。
 再び林道を歩き始める。この1ピッチで林道終点に出るはず。
 林道の終点に到着。
 いよいよ本格的な山歩きのスタート。この日の宿泊地、三条の湯に向けて出発。
 緑の中、アップダウンがほとんどないおだやかな道を進んでいく。
 三条の湯の幕場に到着してテント設営。川の流れの音だけが響く、のんびりとした場所だ。到着時は我々一行だけ、その後、テントが二張り増えた。小屋の方もこの日はゆったりとしていた。翌日、雲取山荘方面からの登山客とずいぶんすれ違ったので、雲取山荘の方は混雑していたのだろう。
 三条の湯に入って、今日一日の汗を流す。ここは、幕場でも宿泊客は一度入湯料を払えば夜8:30までなら何度でも温泉に入れる。夕食後、寝る前にもう一度訪れた。
 小屋の煙突から煙が立って、夕食の支度が始まった。
 我々一行も夕餉の支度。本日の夕食メニューはカレー。歩荷の夕食は慣例でカレーと決まっている。女子がカレーを担当し、離れたところで男子が飯を炊いている。
 カレーの完成。飯は芯が残っていて、飯炊き担当の部長はちょっとショック。ただ、カレーをかけると水分を吸ってくれるので、それほど気にならない。毎年のことながら、歩荷でのカレーは失敗し、夏合宿ではその失敗を反省して成功するのだ。
 肉がたくさん入ったカレー。冷凍した肉を保冷バッグに入れて持ってくると、ほどよく解凍している。一泊の山行なら、こうした方法が使える。
 セルフサービスでお代わりをしながらの夕食風景。大鍋で炊いた2キロの米がきれいになくなった。
 食事が終わる頃には暗くなり、ランタンの光を囲んでのミーティング。一日の反省と明日の行動予定が報告される。
 翌朝、少しでも早く出発できるように、夜の内に飯を炊いておにぎりを作っておく。明日の朝はこのおにぎりをコッヘルに入れ、だし汁をかけてお茶漬けのようにして食べる。温かいものが食べられるし、食事や片づけも早くてよい。おにぎりの具は梅干し、昆布の佃煮、海苔を巻く代わりにとろろ昆布を使う。だし汁をかけた時に美味しく食べられる具を使う。
 計画通り手早く朝食を済ませてテントを撤収する。再びポリタンに水を満タンにして歩荷が始まる。
 朝の木漏れ日が差し込んですがすがしい気分だが、荷物は重い。
 日が高くなって、樹林帯がとぎれると強い日差しがさしてくる。
 途中の水場で休憩。
 水が流れている自然の水場には、カップが備え付けられている。水は自然水特有の癖のない味。
 三条ダルミに到着。
 三条ダルミから眺めた奥秩父の山々。
 三条ダルミから雲取山頂までの1ピッチは、最もつらい急登。
 岩場ではなく、整備された登山道がジグザグに続いているが、斜度があるのでかなりきつい。まだかまだかと思うほど、いつまでもジグザグは続く。
 ジグザグの登りにいいかげん飽きた頃、山頂が見えてくる。避難小屋を通り越すと、三角点のある山頂に到着する。
 三角点の説明が中央にあり、右の大きなものは飾り、左の小さなものが東京都最高地点の三角点。
 東京都最高地点での校歌斉唱。
 東京都最高地点での記念撮影。
 ちなみにここは東京都最低地点の一つ。江東区内の何箇所かは、マイナス3メートル地点だということだ。
 山頂から日原方面へ、気持ちのよい稜線の道を下っていく。途中でこちらに向かって手を振っているのだが、小さくてよくわからない。
 奥多摩小屋を通り過ぎたあたりで昼食。メニューはラーメン。帰りのバスの時間に間に合うためには、昼食時間は1時間以内で切り上げたい。
 山ぶきが群生している横を通って下っていく。急な下りではなく、なだらかな下りが延々と続く。
 目的のホリデー快速に乗るためには、3時30分には鴨沢のバス停に着きたい。高度がだいぶ下がって杉林の中に入ってきたが、このままのペースだと微妙な時間だ。荷物は依然として大きいが、すでに水はほとんど使い切ったので、重さはもうたいしたことはない。
 鴨沢のバス停に到着。なんと、バス到着の2分前というきわどい時間だった。実際にはバスはちょっと遅れて到着したので、バス停では5分位の時間があった。ともあれ、これで無事歩荷は終了。次はいよいよ南アルプスの夏合宿だ。
 1学期の終業式の翌日から、東京都最高峰の雲取山で歩荷訓練山行を行いました。歩荷(ボッカ)とは何かということについては、こちらをご覧ください。
7/17
新宿7:44 → 9:14奥多摩(バス)→ お祭10:15(林道1ピッチ) → 11:30黒滝橋(昼食)12:00 →(2ピッチ)後山林道終点 →(1ピッチ) 15:30三条の湯幕場

7/18
4:00起床・朝食 6:00出発 三条の湯小屋(トイレ) →(2ピッチ) 9:00三条ダルミ9:20 →(1ピッチ) 雲取山山頂(2017m) →(1ピッチ) 奥多摩小屋 →(1ピッチ) 11:40七ツ石小屋分岐12:40 →(3ピッチ) 15:30鴨沢バス停(バス)→ 奥多摩16:23 → 17:49新宿 → 19:00頃 学校
 

2005年度 歩荷山行 雲取山(7月17日〜18日) 






























































































































































































































inserted by FC2 system