2016年度 7月 歩荷山行 奥多摩・雲取山
7月16日
新宿6:46→(JR)8:21奥多摩8:35→(丹波行きバス)9:13お祭9:40→11:27塩沢橋(昼食)
12:01→13:52三条の湯(テント設営・入湯・夕食) 19:00就寝

7月17日
3:00起床 三条の湯(朝食・テント回収)4:41→7:31三条ダルミ7:42→8:21雲取山8:51
→10:11奥多摩小屋(昼食・水汲み)11:21→12:03七ッ石山12:22→13:11堂所13:21
→15:14鴨沢16:03→(奥多摩行きバス)16:39奥多摩16:54→(ホリデー快速)18:22新宿
7月16日
ついに、2016年度の合宿が始まりました。まずは、夏合宿に備えての歩荷山行です。
これに参加しないと夏合宿には行けません。今年は、二年ぶりの雲取山に行ってきました。
初日はひたすら林道歩きなので、気が滅入りそうになりました。また昨年より部員が減り、
一人あたりの荷が増えましたが無事に行うことが出来ました。一方で、一年生にとっては初の幕営なので
練習したとはいえ反省点が出てきました。各自、それを次回の夏合宿までに直せるようにしたいと思います。


7月17日
二日目です。真っ暗な3時に起きて出発の準備を行いました。出発してすぐ、右側の切れた崖で緊張を強いられました。
今日一番つらかったのは、山頂直下の登りです。皆、苦しそうでしたが登り切った途端、大展望が広がっていました。
山頂には朝早いのでほとんど人はいなく、快適に過ごすことができました。下山は、ひたすら下りました。皆さん、膝には気を付けてください。
さて、無事に歩荷山行も終わりました。次はいよいよ夏合宿です。目的地は北ルアルプスです。今回出た反省を生かしたいと思います。
P.S:毎回ですがOB・OGさんが少ない状況が続いています。ぜひ可能な限り、参加をお願いします!!
携帯電話接続情報
三条の湯
docomo ×
au ×
softbank ×
携帯電話接続情報
雲取山山頂
docomo
au
softbank
天候や周囲の樹林の有無などにより、状況は変化しますので、あくまでも参考データです。
歩荷なので計量をします。男子は25キロ・女子は20キロに設定します。 準備体操をします。OB・OGさんがいないので少し寂しいです。 すぐに長い林道歩きが始まります。
人気がほとんどなく静かでした。 途中、道標が立っていました。 林道後山線。 距離にして約10キロ、長いです……。
しばらくすると砂防ダムが現れました。比較的新しいです。 奥多摩小屋との分岐で落石が発生しました!!顧問の横をかすめていき大変危険でした。 ようやく林道とおさらばです。
細い斜面沿いの道で注意して通過します。 約4時間。三条の湯に着きました。 ここには温泉が湧いていて入ることができます。
とてもきれいで快適に入浴しました。 テントを張ります。天場は混んでいて下のほうに張りました。 夕食の準備をします。献立は…。
中華あんかけ丼です!! なんと小屋の方から、一人一本きゅうりを頂きました。冷たくておいしかったです。 夕食のあとはミーティングをしました。反省点がいくつか出ました。
朝ご飯はパンです。腹を満たして出発します。 準備体操をします。この他に登山客は見当たりません。 5時頃に出発しました。まだ暗く注意が必要です。
ご覧の通りです。かなり細い道です。 明るくなってきました。橋は一人ずつ渡ります。 分岐につきました。急登はまだまだ終わりません。
太陽が差し込んできました。寒さがやわらいで暖かいです。 眺望が開けてきました。ここが東京であることを忘れてしまいます。 最後の急登です。気をふりしぼって頑張ります。
ついに山頂直下につきました。もう目の前です。 東京側の標識で一枚。小さいです…。 埼玉側でも一枚。立派な標識でした。
校歌を歌います。人が少なく少し寂しかったです。 シカを発見しました。しかし、食害の原因でもあり一筋縄には喜べません。 山頂避難小屋です。非常にきれいで泊まってみたいと思いました。
一路、鴨沢へと下山を開始します。展望の良い尾根がしばらく続きます。 雲海も見ることができました。今年は本当に天気運がいいですね。 奥多摩小屋につきました。国体のために作られたそうですが、かなり年季を感じさせます。
ひとまず、斜面を下り水場へと向かいました。あまり太くはないので時間がかかりました。 今日はそうめんを作りました。キンキンに冷やしておいしく頂きます。 再び、鴨沢へ向けて進みます。
七つ石山分岐につきました。去年の石尾根と繋ぐために登りました。 七つ石山です。快晴で暑苦しかったです。 展望はすばらしいです。
富士山まで眺めることができました。 緩やかな下りが続きます。トレランの方もかなりいました。 途中、折れた大木を見つけました。落雷でしょうか…。
ついに!林道が見えました。ゴールは近いです。 林道に出ました。熊……。 と、思ったらショートカットのために再び登山道に入ります。
今度は本当に、ゴールです。人家がいくつかありました。 バス停です。今回の歩荷山行もここで終わりです。次は夏合宿です。怪我しないように気を付けましょう。
inserted by FC2 system